冷茶の催事終了しました。静岡伊勢丹B1F
静岡伊勢丹B1Fおいしいふるさと村にての催事が無事終了しました。ご来店のお客様、お力添えを頂きました皆さま、ありがとうございました。
静岡生まれの新品種「香駿(こうしゅん)」を中心に、錦園取り扱いのお茶トップ3「築地東頭」「築地山峡」「築地香駿」もご試飲頂きました。
100gあたり4000円を越え、築地東頭においては6000円の製品です。正直、この価格帯のお茶を日常的に口にしている方は多くないと思います。今回は精度の高い製品としての「茶」を多くの方にお伝えできる機会となりました。結果、少なくない方がこれらのお茶をお買い求くださいました。とてもありがたいことで専門店の冥利につきます。
ただおいしいだけではない本物の「茶」は意図的な火入れや合組みで「作る茶」ではありません。本物の「茶」は、「本当においしい」ということはどういう事なのかを伝える食品のひとつです
期間中、足を運んでくださった若い生産家の方が「こんなお茶が存在し、人に飲まれていることが自分の励みになります。」と伝えてくれました。
いかに簡単に、効率よく、わかりやすく、売りやすく。でも、それでは到達できない地点があり、失うものがあります。数年来、茶の本質を考え、生産の現場に立会い、消費の最前線で商いをさせて頂いた中でその事に気がつきました。
本物のおいしいお茶が私の手元にあります。8月、9月静岡と名古屋で催事開催を予定しています。その場所に来てさえくだされば、無料でその一端に触れられることを約束します。
中日新聞にて今回の冷茶試飲販売回を取材して頂きました。ありがとうございます。
<8月、9月の催事予定>
8月12日(水)~19日(水)
静岡伊勢丹B1F おいしいふるさと村
9月 2日(水)~ 8日(火)
名古屋三越栄店 8F
9月16日(水)~23日(水)
静岡伊勢丹B1F おいしいふるさと村
日本茶専門店 錦園石部商店
錦園店主 石部健太朗
日本茶インストラクター(02-0362)