fc2ブログ

日本茶インストラクター Nishikien owner's weblog 


日本茶インストラクターの店主によるお茶や茶器などにまつわる事柄。

有機栽培茶の園地へ。健やかに育つ茶樹。

新茶時期、時間を見つけては園地へ足を運び続けています。茶産地に根をおろしているとはいえ園地までは多少なりとも時間が掛かってしまいます。今回の画像は静岡市清水区大平。(バイパスを使って片道約1時間の道のりです。)以前にご紹介させていただきました山本さんの有機栽培茶園となります。

DSC_6022.jpg
品種は「かなやみどり」。3月6日の画像と比べてください。健康的な親葉に育てられて新芽がすくすくと大きくなっています。
DSC_6036.jpg
前回の更新から4~5年目でしょうか。畝の高さは私の腰くらい。それでいながら親葉は小型になってしまっているわけでもなく実に良好な印象を受けます。私の知る限りにおいてトップクラスの無農薬有機栽培の園地です。

清水区の山間地も最盛期に突入。近々に山本さんの有機栽培茶もご案内できることでしょう。ご期待ください。

日本茶専門店 錦園 石部商店
錦園店主 石部健太朗
日本茶インストラクター(02-0362)

« 工芸作物の生まれる場所。|Top|茶産地を巡る。クルマの窓から見える風景。 »

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://nishikien.blog82.fc2.com/tb.php/233-e48c5385

Top

HOME

nishikien

Author:nishikien

日本茶専門店 錦園石部商店 http://www.nishikien.com

日本茶インストラクター
02-0362

Face book 錦園石部商店

この人とブロともになる