錦園 石部商店 ~伊勢丹メッセージ~
2月21日より静岡伊勢丹B1Fにて「べにふうき」と「さくらかおり」を主にご紹介させて頂く催事にはいっています。べにふうきについてまだ、
「名前は聞いたことがあるけど。」
といった反応の方が少なくありません。その反面、今年で三年目になる試飲販売会がお役にたてて
「べにふうき、助かってます。ありがとう。」
という声とともに100本入りをお求めくださるお客様も増えてきているのも事実です。
自分の体験、(HPなどでも書かせていただいていますが、私も花粉症で「べにふうき」のユーザーです。)前述のお言葉などにささえられています。催事を通じて感じる事のひとつは、お客様と相対させていただきながらご案内をするいうのは自分の中に確たるものがないと出来ないことだなというものです。
今回の催事もあと2日。ご試飲希望の皆さま期間中、ご来店をお待ちしております。
さて、下記画像これは静岡伊勢丹さんがご用意をくださいました錦園石部商店の説明文です。

<伊勢丹メッセージより>
錦園石部商店
静岡県内産の少量生産の稀少茶を主に取り扱う日本茶専門店です。産地・製法・生産者・品種などを吟味限定し、時には年間で数kgしか生産されない稀少茶でもブレンドせず生一本のお茶として商品化しています。
なるほど、
わかりやすくまとまっているなあと感心している店主石部でした。
「名前は聞いたことがあるけど。」
といった反応の方が少なくありません。その反面、今年で三年目になる試飲販売会がお役にたてて
「べにふうき、助かってます。ありがとう。」
という声とともに100本入りをお求めくださるお客様も増えてきているのも事実です。
自分の体験、(HPなどでも書かせていただいていますが、私も花粉症で「べにふうき」のユーザーです。)前述のお言葉などにささえられています。催事を通じて感じる事のひとつは、お客様と相対させていただきながらご案内をするいうのは自分の中に確たるものがないと出来ないことだなというものです。
今回の催事もあと2日。ご試飲希望の皆さま期間中、ご来店をお待ちしております。
さて、下記画像これは静岡伊勢丹さんがご用意をくださいました錦園石部商店の説明文です。

<伊勢丹メッセージより>
錦園石部商店
静岡県内産の少量生産の稀少茶を主に取り扱う日本茶専門店です。産地・製法・生産者・品種などを吟味限定し、時には年間で数kgしか生産されない稀少茶でもブレンドせず生一本のお茶として商品化しています。
なるほど、
わかりやすくまとまっているなあと感心している店主石部でした。