fc2ブログ

日本茶インストラクター Nishikien owner's weblog 


日本茶インストラクターの店主によるお茶や茶器などにまつわる事柄。

品種は大事ですが、それだけでは美味しいお茶や個性も含めた特徴のあるお茶にはなりません。

19430054_1374196059345599_4250581065672301611_n.jpg

過日、時折セミナーなどで品種茶を数点セレクトしてご用意させていただく方よりお話しを伺う事がありました。

「石部さんが用意してくださる品種茶はそれぞれの個性も感じられて、美味しいし楽しいです。特に蒼風は好きなお茶です。半ばこれが当たり前と思っていましたが、別のところから手元に来た蒼風は蒼風らしさが無く、美味しくもありませんでした。」

「ありがとうございます。その蒼風を拝見していないので何とも言えませんが、特に今年は早生のお茶は製造に苦労した年ですから、品質の差が大きくなっているかも知れませんね。蒼風は生産量も少なく、分母が小さなお茶です。これは品種茶全般に言える事ですが、生産量が僅かで生産者が片寄っている様なお茶は品質の差が大きいものです。特に山峡などは茶業者を含めて、製造上の欠点を品種の味と勘違いしている方も多いですよ。」

「そうなんですか。蒼風だから美味しいのでは無いのだと実感した出来事でした。」

19420706_1374196082678930_4786939964302377020_n.jpg


「やぶきたも同じですね。やぶきたは温和で香味のバランスに優れた非常に優良な品種ですが、美味しく無いお茶を作ってしまう生産者は大勢います。そして、美味しいお茶を作る生産者も。これは産地も含めた生産量の大きさ故に選択の幅が広いという事です。お茶の美味しい、美味しく無いとする多くの場合はやぶきたをベースにしたものですね。」

「ありがとうございます。確かにそう思います。」

「品種は大事ですが、それだけで美味しいお茶や個性も含めた特徴あるお茶にはなりません。栽培、製茶、仕上げ、そしていれる方も含めてそれぞれの場で機能をしてこそ出来るのですよ。」

「品種のお茶をご用意くださるのはご苦労も多いのですね。ありがとうございます。」

「いえ、仕事ですから。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。」

19424322_1374196169345588_8120628501045262642_n.jpg


19437621_1374196229345582_2303328126128486850_n.jpg

19554079_1374196202678918_7667111531944951628_n.jpg

2017年名古屋催事 至福のお茶時間 ~常滑急須作家展と限定生産静岡茶特別試飲販売会~

19059804_1417373798352022_5571239678242543600_n.jpg


2017年 名古屋催事のご案内です。

今回はこれまでの展開に加えて、新人作家の方々にもご参加をいただく内容となります。常滑急須と限定生産の静岡茶をゆっくりお楽しみいただける一週間です。是非、お立ち寄りください。

<タイトル>
至福のお茶時間
~常滑急須作家展と限定生産静岡茶特別試飲販売会~

会期:2017年6月14日(水)~6月20日(火)
場所:名古屋三越栄店6階スタイルコート
搬入日:2017年6月13日(火)

<ご協力頂きます作家の方々>
磯部輝之さん
甚秋 伊藤成二さん
千葉光広さん
伊藤雅風さん
丹下悦子さん
八木信樹さん

<ご用意する限定生産静岡茶>
築地東頭
築地蒼風
築地山峡
築地香駿
玉川横沢 大棟
安倍の百年茶2017
玉川横沢安倍本山茶
新茶玄米茶
日本平蒼風
鈴木香駿
宮沢香駿
宮沢おくひかり
八十八夜の茶
選り抜きほうじ茶
※ご用意出来た数量が僅かなお茶もございますので、売り切れの際はご容赦ください。

Top

HOME

nishikien

Author:nishikien

日本茶専門店 錦園石部商店 http://www.nishikien.com

日本茶インストラクター
02-0362

Face book 錦園石部商店

この人とブロともになる