fc2ブログ

日本茶インストラクター Nishikien owner's weblog 


日本茶インストラクターの店主によるお茶や茶器などにまつわる事柄。

日本橋三越本店本館5階和食器催事「至福のお茶時間」

17353149_1260371514061388_3261636760026505702_n.jpg


日本橋三越本店本館5階和食器催事「至福のお茶時間」3月15日より2週間の会期を無事に終了しました。
お客さまをはじめ、取り組み先、関係者の皆さまに支えられての仕事です。本当にありがとうございます。

おかげさまで、秋口に再び日本橋に伺う事が出来そうです。詳細が決まりましたらご案内させていただきます。
重ね重ね、本当にありがとうございます。
これからも何卒よろしくお願いいたします。

17553762_1274107369354469_1850946835929721332_n.jpg

産地にいる事の最大の利点とは。

17103632_1241900632575143_2111855311203093350_n.jpg


産地にいる事の最大の利点は何かと問われたら、生産の現場に近いという事に尽きます。
街にいて園地の様子を見に行かないのであれば、産地にいる意味は半分も無いでしょう。

茶栽培や製造は生産者の仕事だからとの言葉を発する業者もいます。確かにその通りですが、川下にいる者は川上で何が起きているのか、行われているのかを知る事が必要です。屋根の下で、自分の鼻や舌の良し悪しを自慢しても農産物であり、工芸作物である茶に対しての理解は深まりません。

一年を通じて茶園を見る事、それは生産者に限らず茶業に関わる者にとって必要な事なのです。

Top

HOME

nishikien

Author:nishikien

日本茶専門店 錦園石部商店 http://www.nishikien.com

日本茶インストラクター
02-0362

Face book 錦園石部商店

この人とブロともになる