fc2ブログ

日本茶インストラクター Nishikien owner's weblog 


日本茶インストラクターの店主によるお茶や茶器などにまつわる事柄。

走り新茶の頃

DSC05413-2015.jpg

昨日は静岡露地栽培新茶の初摘みでした。茶には多種類の品種、栽培方法があり、静岡であっても3月末頃から4月上旬にお茶が作れる事を知ったのは15年ほど前でした。


「よし、このような茶を伝えていこう。」としたところ「今の時期に静岡の新茶など無い。九州のお茶を売っているのだろう。」と一般の方だけでなく、同業者の言葉が聞こえてきたのを思い出します。

報道関係者に取材に来ていただいて周知する事は出来ないものかとも考えましたが、そのようなつてなどありませんでした。ご縁が出来た百貨店にもご協力いただきながらどうにか取材陣が毎年いらしてくださるようになるまで数年が掛かりました。

実は園地も生産者も変わりながらなのです。水見色、佐渡山、元宿山。

山の上から複数の報道関係者と園主たちのやり取りを見ていると自然とよかったなあという気持ちになります。

DSC05432-2015.jpg


作る人、伝える人、そして、手に入れられる場所があってこそ製品に命が吹き込まれていきます。

今年もどうやら間もなく新茶をご用意出来そうです。ご縁に感謝です。

DSC05461-2015.jpg

2015年 静岡産 露地栽培新茶

11102936_829933320429409_8435638818912714156_n.jpg

2015年 静岡産 露地栽培新茶 静岡市駿河区丸子にて。明日4月9日より摘採開始です。静岡伊勢丹B1Fおいしいふるさと村店頭へは4月10日夕方に登場を予定しております。

Top

HOME

nishikien

Author:nishikien

日本茶専門店 錦園石部商店 http://www.nishikien.com

日本茶インストラクター
02-0362

Face book 錦園石部商店

この人とブロともになる