fc2ブログ

日本茶インストラクター Nishikien owner's weblog 


日本茶インストラクターの店主によるお茶や茶器などにまつわる事柄。

常滑焼平型急須~日本橋三越本店5階リビング和食器催事終了しました。

20140216-007-平型急須


日本橋三越本店5階リビング和食器にて開催されました催事「お茶を楽しむ。」が無事に終了いたしました。
ご来店くださいました皆さま、ご尽力を賜りました関係者諸氏、本当にありがとうございました。

DSC05601-20140219.jpg


今回の催事がデビューとなりました常滑焼平型急須は大変好評を頂戴し、写真の品のほとんどは既に完売となりました。
平型はお茶の楽しさを更に広げる急須の形です。

常滑の方々にご協力をいただきながら、バリエーションを増やし常滑焼平型急須にふさわしいお茶をこれからもご紹介させていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

DSC09923-平型急須


次回、常滑焼平型急須が多数登場する催事は福岡岩田屋本店6階 ジャパンセンス会期は3月19日(水)~3月25日(火)までとなります。

2014年立春 2月催事のご案内と静岡市の杉山八重穂

2014年2月4日立春です。

1月30日の雨、その後の気温上昇で杉山八重穂の新芽の色が変わってきました。このまま順調にいけば4月初旬の摘採になる可能性が高いでしょう。いよいよ気忙しい季節がやってきます。

DSC05172-20140204.jpg

県外催事も含めて催事が重なります。

まず2/5(水)~2/11(火)まで静岡伊勢丹B1F、今年は花粉の飛散量は少ない予想ですが、飛散自体は早いようですので、「べにふうき」を中心に「さくらかおり(静7132)をご案内いたします。

そして、いよいよ 2/19(水)~2/24(月)までは三越日本橋本店5F和食器での催事が開催されます。平型急須をはじめ、常滑焼の手づくり急須をずらりとご用意。勿論、限定生産の静岡茶も登場です。
尚、会期と休館日が重なり、期間が24日までの「6日間」となります。

20140204-003.jpg

お近くにおいでの際はお気軽にお立ち寄りください。

Top

HOME

nishikien

Author:nishikien

日本茶専門店 錦園石部商店 http://www.nishikien.com

日本茶インストラクター
02-0362

Face book 錦園石部商店

この人とブロともになる