fc2ブログ

日本茶インストラクター Nishikien owner's weblog 


日本茶インストラクターの店主によるお茶や茶器などにまつわる事柄。

2011年12月静岡伊勢丹年末催事<新アイテム お茶のポストカードパック>登場

NCM_0026.jpg

年末恒例となりました静岡伊勢丹B1Fにての催事が始まりました。
毎年、干支のパッケージ仕様になった静岡熟成茶が登場するイベントです。

そして今回の催事でデビューした新アイテムが「お茶のポストカードパック」(第一弾)です。
ハガキサイズの資材を利用しポストカード感覚で使える10gパック。
錦園が得意とする限定生産のお茶を活かした展開となっています。

初日の本日、試しに飲んで見たかったとおっしゃる方や、詰め合わせや、ギフトのお菓子に添えられる方などからもご好評を頂戴しました。
高級ワインをテイスティングで楽しむ感覚にも通じます。

20111226-001.jpg

第一弾 17アイテム

<品種茶> やぶきた・やまかい・香駿・おくひかり・かなやみどり・静7132・静印雑131・近藤早生

<在来>
玉川(西河内川流域)
清沢(黒俣川付近)
俵峰(園地、生産者限定・やぶきた実生)
天竜(相月)

<指定園地単品>
9アイテム(ノンブレンド・シングル)

<単園地手摘み摘採茶>
5アイテム

<季節限定商品>
1アイテム
「静岡熟成茶 初春之茶」
2012年干支パッケージ

20111222-POP002-1.jpg

パッケージにはそれぞれのお茶のいれ方の目安や生産情報 生産者・産地・品種・茶樹の仕立て・摘採方法を記載。
産地の財産でもある茶園の景観もポストカードを利用して発信(ポストカードの単品販売も設定¥150/枚)


20111226-002.jpg

POP一式
回転什器を使用して多種類のお茶を見やすく展開しています。

今回のアイテムが面白いと好評をいただいている最大の理由は全アイテムが80円切手を使用してそのまま郵送が出来るという点です。

20111222-006.jpg

静岡らしい、味と香りをそえた手紙のご提案となりました。

12月26日初登場 12月31日まで「静岡熟成茶 初春之茶」を中心とした試飲及びお茶のポストカードについてご案内をさせていただいております。お近くにおいでの際は是非お立ち寄りください。

場所:静岡伊勢丹B1F おいしいふるさと村
期間:12/26~12/31

尚、常滑焼きの急須とティーポットも併せて展開中です。
NCM_0031.jpg


日本茶専門店 錦園 石部商店
錦園店主 石部健太朗
日本茶インストラクター(02-0362)



イベント不参加のお詫び

お世話になっております。錦園店主 石部です。

まことに急なことではございますが、諸事情により
この度の地球にやさしい中国茶交流会への参加
を中止することとなりました。

大変ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

錦園の出店はございませんが、お茶がお好きな方に
とってとても有意義なイベントですので是非、皆さま
お立ち寄りください。

錦園 石部健太朗

Top

HOME

nishikien

Author:nishikien

日本茶専門店 錦園石部商店 http://www.nishikien.com

日本茶インストラクター
02-0362

Face book 錦園石部商店

この人とブロともになる