2008年 夏のご案内


2008年版 夏のお茶のご案内をお届けしています。暑い季節に楽しむ冷茶となれば注目の品種はやはり「香駿(こうしゅん)」です。インターネットでは未登場ですが、「天竜の香駿」もご用意が出来ました。
加えて手摘みの良品 匠の技が冴える「築地香駿」、本山の山間地生産「本山の香駿」、より手軽に楽しむ「本山香駿 ティーバックタイプ」の4アイテムをご紹介しております。
新しい風が吹くように爽やかに薫るお茶「香駿」。新時代の静岡茶をどうぞお楽しみください。
夏のお茶のご案内をご希望の方はお電話、メール、FAXなどでお気軽にお申し付けください。
日本茶専門店 錦園 石部商店
錦園店主 石部健太朗
日本茶インストラクター(02-0362)
錦園店主 石部健太朗
日本茶インストラクター(02-0362)
ワインボトルの冷茶~静岡伊勢丹フーズフェスティバルにて~
先日のフーズフェスティバルで行ったワインボトルを使用しての冷茶の試飲。良質な茶葉を使えばあまり手間もなく簡単なのでいれ方をご紹介しておきます。ノンアルコールのドリンクとして重宝するかもしれません。

<用意するもの>
・ハリオ水出し茶ポット・ピュア MDP-10TW 1,260円(税込) 実用容量1,000ml
※リーフを使用した水出し茶を作るのに便利です。
・良質な茶葉 今回の催事では「築地山峡」「築地香駿」を使用しましたが「玉川横沢」「築地東頭」「日本平手摘みやぶきた」などミル芽のお茶ならベストでしょう。特に印雑系でミル芽などあれば最高です。かっての水香清茶などはワインかと錯覚する方がいたほど。
・氷 冷蔵庫の臭いを覚えていなければ家庭用の氷でもかまいません。より、クリアな味をお求めなら販売されている氷を買ってもいいでしょう。
・水 水道水でかまいません。ただし、カルキ臭は浄水器などを利用してとってください。
<いれかた>
?ポットに茶葉をいれます。ワインボトル1本分(750cc位)を作る場合は15~20g。
?ポットに水を600ccの目盛りまで注ぎます。常温でかまいません。
?氷を入れます。目安は氷をいれて水量の目盛りが800ccになるまで。
?そのまま、氷が溶けきるまで静置します。(約1時間程度)
?氷が溶けたらゆっくりとポットを回します。渦をまくようさせながら、底の茶葉が緩やかに動くようにしてください。
?漏斗などを使用してワインボトルへお茶を移します。
?ワインボトルに栓をしてワインクーラーへいれて完成。
※氷で冷却しながらおけば10時間以上品質を保てます。
茶葉の選択さえすれば技術的な難しさはなくどなたでも出来ます。これからのシーズン冷たいお茶を楽しむのにお役立て頂ければ幸いです。

<用意するもの>
・ハリオ水出し茶ポット・ピュア MDP-10TW 1,260円(税込) 実用容量1,000ml
※リーフを使用した水出し茶を作るのに便利です。
・良質な茶葉 今回の催事では「築地山峡」「築地香駿」を使用しましたが「玉川横沢」「築地東頭」「日本平手摘みやぶきた」などミル芽のお茶ならベストでしょう。特に印雑系でミル芽などあれば最高です。かっての水香清茶などはワインかと錯覚する方がいたほど。
・氷 冷蔵庫の臭いを覚えていなければ家庭用の氷でもかまいません。より、クリアな味をお求めなら販売されている氷を買ってもいいでしょう。
・水 水道水でかまいません。ただし、カルキ臭は浄水器などを利用してとってください。
<いれかた>
?ポットに茶葉をいれます。ワインボトル1本分(750cc位)を作る場合は15~20g。
?ポットに水を600ccの目盛りまで注ぎます。常温でかまいません。
?氷を入れます。目安は氷をいれて水量の目盛りが800ccになるまで。
?そのまま、氷が溶けきるまで静置します。(約1時間程度)
?氷が溶けたらゆっくりとポットを回します。渦をまくようさせながら、底の茶葉が緩やかに動くようにしてください。
?漏斗などを使用してワインボトルへお茶を移します。
?ワインボトルに栓をしてワインクーラーへいれて完成。
※氷で冷却しながらおけば10時間以上品質を保てます。
茶葉の選択さえすれば技術的な難しさはなくどなたでも出来ます。これからのシーズン冷たいお茶を楽しむのにお役立て頂ければ幸いです。
日本茶専門店 錦園 石部商店
錦園店主 石部健太朗
日本茶インストラクター(02-0362)
錦園店主 石部健太朗
日本茶インストラクター(02-0362)
静岡伊勢丹フーズフェスティバル終了。
6月5日~6月10日まで開催された静岡伊勢丹にてのフーズフェスティバルが終了しました。ご来場くださいました皆さま、そして静岡伊勢丹のスタッフをはじめとしたお力添えをくださいました方々、ありがとうございました。
おかげさまで今回の冷茶の提案は多くのお客様に好評を頂きました。中でも築地香駿のフルーティーな香りと爽やかな味わいは秀逸で¥2415/50gの高価格帯のお茶でありながらお一人で複数個をお求めになる方が少なくありませんでした。

トラッドな伝統的な味わいの築地山峡、爽やかな現代的な香味の香駿。それぞれに持ち味があり嗜好品としての日本茶を具現化したお茶です。また、催事には今回初登場のほうじ茶(ティーバックタイプ)を使用した冷茶も手軽さとおいしさで人気でした。近々にインターネットにてもご紹介を致しますのでご期待ください。
今回の催事は静岡の逸品をお持ちの方が多く集い、真面目によいものを作る方が多くいる事を知りとても嬉しい時間を過ごす事が出来ました。単独の催事が多い錦園ですが今後もこのような機会があれば出店してみたいと思います。その節はどうぞよろしくお願いいたします。
おかげさまで今回の冷茶の提案は多くのお客様に好評を頂きました。中でも築地香駿のフルーティーな香りと爽やかな味わいは秀逸で¥2415/50gの高価格帯のお茶でありながらお一人で複数個をお求めになる方が少なくありませんでした。

トラッドな伝統的な味わいの築地山峡、爽やかな現代的な香味の香駿。それぞれに持ち味があり嗜好品としての日本茶を具現化したお茶です。また、催事には今回初登場のほうじ茶(ティーバックタイプ)を使用した冷茶も手軽さとおいしさで人気でした。近々にインターネットにてもご紹介を致しますのでご期待ください。
今回の催事は静岡の逸品をお持ちの方が多く集い、真面目によいものを作る方が多くいる事を知りとても嬉しい時間を過ごす事が出来ました。単独の催事が多い錦園ですが今後もこのような機会があれば出店してみたいと思います。その節はどうぞよろしくお願いいたします。
日本茶専門店 錦園 石部商店
錦園店主 石部健太朗
日本茶インストラクター(02-0362)
錦園店主 石部健太朗
日本茶インストラクター(02-0362)
静岡伊勢丹フーズフェスティバルにて。
静岡伊勢丹8階大催事場にて開催されておりますフーズフェスティバルに出展中です。季節柄、お茶はすべて冷茶にてご試飲を頂いております。

お茶の種類は
?築地山峡
?築地香駿
?本山香駿
?ほうじ茶ティーバック(県内茶葉100%)
の4アイテム。画像をご覧のとおりワインクーラーを使用しながらの呈茶になります。目玉はなんといっても?築地山峡と?築地香駿です。
今回は久しぶりにワインボトルに冷茶をいれてのスタイル。(数年前の催事をご存知の方には懐かしいかも知れませんね。)お茶の範疇を越えた香味をお楽しみ頂いております。
香駿、山峡ともに試飲は毎日ボトル1本ずつで終了ですので、ご興味をお持ちの方は会場にて早めに声をお掛けください。

お茶の種類は
?築地山峡
?築地香駿
?本山香駿
?ほうじ茶ティーバック(県内茶葉100%)
の4アイテム。画像をご覧のとおりワインクーラーを使用しながらの呈茶になります。目玉はなんといっても?築地山峡と?築地香駿です。
今回は久しぶりにワインボトルに冷茶をいれてのスタイル。(数年前の催事をご存知の方には懐かしいかも知れませんね。)お茶の範疇を越えた香味をお楽しみ頂いております。
香駿、山峡ともに試飲は毎日ボトル1本ずつで終了ですので、ご興味をお持ちの方は会場にて早めに声をお掛けください。
日本茶専門店 錦園 石部商店
錦園店主 石部健太朗
日本茶インストラクター(02-0362)
錦園店主 石部健太朗
日本茶インストラクター(02-0362)
静岡フーズフェスティバル 静岡伊勢丹8階
6月になりました。茶産地をながれる安倍川は鮎釣りの解禁日です。川には釣り人の姿を多く見かけます。これも季節の風景ですね。
さて、来る2008年6月5日~10日まで静岡伊勢丹にて開催される「静岡フーズフェスティバル」に出展をさせて頂きます。


広告にてご案内を頂いているのは爽やかな香りのお茶として注目されている新品種「香駿(こうしゅん)」。静岡本山産のスタンダードグレードを缶入りとしたものです。香駿の香味は熱めのお湯だけでなく、冷茶にしてもおいしいのでこれからの季節にもぴったり。


本山香駿(ほんやまこうしゅん)¥1575/80g缶入※缶の巻紙には香駿の茶園での様子や冷茶のいれ方などの情報も記載しています。
今回はこの香駿を使って作ったティーバックも販売いたします。手軽に良質なお茶を楽しんで頂くコンセプトです。

「本山香駿ティーバックタイプ」5g×12個入¥1260
ティーバックの形状はもちろん立体型の三角ピトレです。
本山香駿の他にも築地山峡、築地東頭、築地香駿などちょっと趣向をこらした試飲を考えていますのでお近くにおいでの際はお気軽にお立ち寄りください。
さて、来る2008年6月5日~10日まで静岡伊勢丹にて開催される「静岡フーズフェスティバル」に出展をさせて頂きます。


広告にてご案内を頂いているのは爽やかな香りのお茶として注目されている新品種「香駿(こうしゅん)」。静岡本山産のスタンダードグレードを缶入りとしたものです。香駿の香味は熱めのお湯だけでなく、冷茶にしてもおいしいのでこれからの季節にもぴったり。


本山香駿(ほんやまこうしゅん)¥1575/80g缶入※缶の巻紙には香駿の茶園での様子や冷茶のいれ方などの情報も記載しています。
今回はこの香駿を使って作ったティーバックも販売いたします。手軽に良質なお茶を楽しんで頂くコンセプトです。

「本山香駿ティーバックタイプ」5g×12個入¥1260
ティーバックの形状はもちろん立体型の三角ピトレです。
本山香駿の他にも築地山峡、築地東頭、築地香駿などちょっと趣向をこらした試飲を考えていますのでお近くにおいでの際はお気軽にお立ち寄りください。
日本茶専門店 錦園 石部商店錦園
店主 石部健太朗
日本茶インストラクター(02-0362)
店主 石部健太朗
日本茶インストラクター(02-0362)