春を感じさせるお茶です。静岡本山茶 さくらかおり ~静岡伊勢丹にて~
昨夜の雨は茶園にとっていい雨でした。催事明けの園地まわりが楽しみです。これからの雨と気温の上昇とともに命の瞬きを目にすることが出来ることでしょう。
2月の催事も本日が最終日です。おいでくださいました皆さま、ありがとうございました。
花粉症のハイシーズンを目前にして べにふうき もご試飲お買い上げを頂戴しましたが さくらかおり も多くの方にお喜びをいただけました。
雨水を過ぎ、寒さの質も変わり気持ちの中に「春」を感じていらっしゃるのでしょうね。(余談ですが気温は低いのに葛湯など「冬」をイメージさせる商品が動きづらくなっているのがわかります。)
今回のさくらかおりはギフトタイプもご用意したのでお買い場はこんな感じ。

春らしい雰囲気ではないでしょうか?
「年間生産量、わずかに300kg程度の静岡本山の稀少茶 さくらかおり。甘い味わい、桜を想わせるかおり、春を感じさせるお茶です。いかがですか?」
<追伸>
花粉症などのアレルギーをお持ちの方へ。催事中や火曜日夕方の錦園の呈茶時間など石部がいます間は「釜炒り製 粉末煎茶 べにふうき」のサンプルを差し上げます。お気軽にお声をおかけください。これからいよいよ花粉の飛散が増えていくことでしょう。お役にたてれば幸いです。
2月の催事も本日が最終日です。おいでくださいました皆さま、ありがとうございました。
花粉症のハイシーズンを目前にして べにふうき もご試飲お買い上げを頂戴しましたが さくらかおり も多くの方にお喜びをいただけました。
雨水を過ぎ、寒さの質も変わり気持ちの中に「春」を感じていらっしゃるのでしょうね。(余談ですが気温は低いのに葛湯など「冬」をイメージさせる商品が動きづらくなっているのがわかります。)
今回のさくらかおりはギフトタイプもご用意したのでお買い場はこんな感じ。

春らしい雰囲気ではないでしょうか?
「年間生産量、わずかに300kg程度の静岡本山の稀少茶 さくらかおり。甘い味わい、桜を想わせるかおり、春を感じさせるお茶です。いかがですか?」
<追伸>
花粉症などのアレルギーをお持ちの方へ。催事中や火曜日夕方の錦園の呈茶時間など石部がいます間は「釜炒り製 粉末煎茶 べにふうき」のサンプルを差し上げます。お気軽にお声をおかけください。これからいよいよ花粉の飛散が増えていくことでしょう。お役にたてれば幸いです。